ニキビの薬 | ニキビ痕を残さない

にきびの薬

一般的に皮膚科で処方されているニキビ治療薬は、

【外用の局所抗菌剤】

クリンダマイシン、ナジフロキサシンの2種類のほか、過酸化ベンゾイルや抗炎症剤が使われています。また、外用の抗菌薬が効かない場合には、毛穴の詰まりを取る効果があるトレチノインなどを使いますが、トレチノインは日光に対しては過敏に反応するため、処方にあたっては慎重に扱われることが必要です。

 

【処方なしで入手できる物】

サリチル酸やレゾルシノール、硫黄を含んだクリーム状の薬(軟膏)で、これらは吹き出ものを乾かす効果がありますが、若干のかさつきが生じる場合もあるため注意が必要。

 

ニキビの内服薬

内服薬では、皮膚の新陳代謝を促すビタミンB2、皮膚の抵抗力を高めるビタミンB6のほか、色素沈着などを防ぐ為にビタミンCを使用します。

 

皮膚科でのニキビに対する治療の基本としては、保険適用の範囲内である外用の抗菌剤や抗炎症剤やビタミン剤だけとなります。

 

下記のような美容行為は保健適用外となって、治療費が高くなります。

赤くなる前の段階(黒ニキビ、白ニキビ)を治療する薬は、海外にはありますが、まだ日本では認可されていません。

 

体質にもよりますが、思春期の男性の場合にはビタミンB群の錠剤を摂取することで症状がすっかり改善する人も多いようです。その他には、睡眠不足やストレスが多くなるのも原因の1つでとなりますので、食事、睡眠などの生活改善を図るだけで治る人もいます。

 

しかしながら、このような事例のように体内や生活習慣にニキビの原因がある場合には、こまめに洗顔するなどの方法で皮膚を清潔に保つだけではにきびの発生自体を抑えることにはならないのでご自分の生活環境を十分に把握したいものです。

 

重症なにきびでは、テトラサイクリン、エリスロマイシンなどの経口用抗生物質が使用される場合もあるが、長期服用が必要で重い副作用を引き起こす場合がある。

ニキビの薬関連エントリー

手作りのにきび薬−はちみつ
手作りのにきび薬のうち、はちみつを利用した薬をご紹介します。
手作りのにきび薬−ハトムギ
ハトムギの働きや手作りにきび薬などの作り方などについてご紹介します。
手作りのにきび薬−アロエ
アロエを使ったニキビ薬を手作りする方法をご紹介
手作りのにきび薬−ドクダミ
ドクダミの働きや手作りニキビ薬などについてご紹介します。