にきび治療−炎症性 | ニキビ痕を残さない

にきび治療−炎症性の場合

にきびはその症状や程度の違いから、悩みの程度も異なります。
鏡を見るのも嫌になるほど深く悩んでいる人もいれば、全く気にしない人もいるでしょう。

いずれにしても、自己流のケアでにきびが悪化してしまった場合、皮膚が陥没してしまったり黒ずんでしまうなどのにきび痕が残ってしまうこともあり、こうなってしまうともう完全に治すのは難しくなってしまいます。にきび痕ができる前に確かな病院で診察をうけて、ニキビの治療をしておくことをお勧めします。

皮膚科では、にきびの状態を診断したうえで、その症状に合わせて治療法を選びます。
炎症が起きていて赤く腫れあがっているにきびや、化膿しているにきびがある場合は、細菌に直接はたらきかける抗生物質が主に用いられます。

基本的ににきびの数が多いときは内服薬と外用薬を併用し、少ない場合には外用薬だけで対応します。

内服薬の抗生物質は、テトラサイクリン系抗菌薬とマクロライド系抗菌薬がよく用いられており、これらはにきび菌に直接作用するほか、抗炎症作用もあります。

しかし、内服薬の抗生物質を長く使い続けると、やがて薬が効かない菌が出てくることも希にあります。いわゆる耐性菌といいますが、そうならないよう医師の指示に従った服用が大切です。

そのため、薬の処方には2週間に1度の診察を原則として、患部の様子を見ながら、炎症の赤みが引いてきたことが実感できれば内服薬の量を減らすなどして外用薬だけの使用に切り替えていきます。外用薬の抗生物質には、ナジフロキサシンやクリンダマイシンが用いられていて、軟膏、クリーム、ローションといったタイプがあります。

適切に抗生物質を使うことで、炎症性のにきびは徐々によくなっていきます。あせらずにゆったりした気持ちで治療に望む気持ちが大切です。

にきび治療関連エントリー